何を見てる?
『夜を見てる』
夜に窓辺にたたずむネコに、
毎日話しかけてみる。
ネコは夜の何を見てるんだろう?
夜は何色に映っているんだろう?

やわらかいシルエットの、
リネンの刺繍トートバッグ。
色鉛筆の手描きのような刺繍が、
ユニークで楽しい(*^^*)

文房具好きにはたまらない柄かも。
私も含めて(笑)
これからの季節のきれいな風景の色、
何だろう。。。
朝焼けのコーラルオレンジ、
爽やかな青空のスカイブルー、
勢いのいいフレッシュグリーン、
少し冷たい夜の紫紺、、、
描きたくなる風景の色の服を着て、
色鉛筆柄のバッグを持つのも面白いかもしれません。
色の辞典を時々開いてみるのですが、
色の名前の多さと言ったら、
横文字でも縦文字でも
いろいろありますね(*^^*)
色の辞典は、
いろんな色の和名を知りたくて購入したのですが、
昔の人は自然界の様々な色の特徴を、
よーく観察していて、
一口に『あか』と言わせない、
ちょっとしたロマンを感じます。
私が帰宅する時間、
窓辺にチャトラン(猫)が佇んでることが常なのですが、
チャトランの夜を眺める姿が好きで、
帰宅後しばらくは一緒に
夜をジーーーっと眺めています。
夜の色、
夜の音、
夜の匂い、
とても一色では、
とても一言では言い表せないのですが、
この静かな『夜を見てる時間』は、
とても心地よくて気に入っています。
5月16日(火)~17(水)は、
店休日です。
東京の夜の隙間の静けさを、
見てこようと思います(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
知る人もなく、
肩書もなく、
当てもなく、
ただ行ってみるだけ、
ただ時間をすごすだけ、
目的は後付けにして。

trialogue studio
旅するボストン。
旅するトートバッグ。
旅するボディバッグ。
開放感いっぱいの新緑の季節、
旅したくなるバッグたちです(*^^*)

素材はコットン。
ハンプ生地を起毛立たせたものです。
軽量で柔らかく、
生地表面の風合いが優しいです♪

落ち着いたグレーに、
元気なイエローのアクセントが素敵です。
旅は心の落ち着きと、
心の思い切りが入り交じってるもの。
色の遊び心が楽しいです。

ボディバッグは生地の柔らかさもあって、
特に身体にフィットしやすく、
身にまとう感じがおしゃれですよ(*^^*)
大きさにもゆとりがあるので、便利です☆

トートバッグは、
2つある前ポケットが、
長財布やペットボトルもすっきり入ります。
A4がゆっくり入りますので、
お仕事バッグとしても活躍すると思います。

2~3泊ほどの荷物が入るでしょうか???
結構大振りのボストンバッグ。
入れる荷物が少ない時の、
クシュっとしぼんだ時のシルエットもいい感じです。
旅行以外にも、
ジム用や習い事用にもおすすめです。
どのデザインも、
肩ひじ張らないシンプルさが、
旅のお供のアイテムには最適です。
目的のある旅もいいですが、
目的のない旅も楽しいように。。。
目的のない旅。
憧れます。
私は息子と旅することが多いので、
いつも先走って旅の計画を立ててしまいます。
それはそれで楽しいのですが、
たまには無計画の旅もいいのかな?と思っています。
なんとなく出掛けて、
『一体、何だったんだ?!』と帰ってくるような(笑)
何か美味しいものに出会ったわけでもなく、
良い買い物をするわけでもなく、
有名どころに足を運ぶわけでもなく。
純粋に、
ただ『行っただけ』という旅。
そうなると・・・
楽しみは、
『何を着ていこう。
何を持っていこう。』になるかもですね(*^^*)
よそ行きを着て、
よそ行きを持って、
行ったことなかったところに行ったという、
経験値が増えるだけの旅。
スマホも本も地図も持たないで、
ぼんやり行ってみたいな(*^^*)
今は何でも便利だから、
不便で損する旅もいいのかもしれない。
そんな旅も楽しみです。
明日、
5月7日(日)は、
16時クローズとなります。
ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





音の記憶。
味の記憶。
いつどんなタイミングで出会って、
どんな風に残るのだろう。
記憶の風化とともに
どんな変化をしていくのだろう。

fu-si
きれいな流線形のボディバッグ。
とてもしなやかな牛革で出来ています。
洋梨のような・・・
ヴァイオリンのような・・・
なんだろう(笑)・・・
柔らかい味がして、
和やかな音が聞こえてきそう~(*^^*)

この流れるようなカーブが、
身体にとてもよくフィットします。
アクセントになってるバックルが、
『ボディバッグ』というより『カバン』的で、
クラシックな雰囲気があって素敵です。

真鍮のファスナーを開くと、
鮮やかな赤が目に飛び込んできます。
裏地は自分だけが見る世界ですが、
使うごとにきれいな色が目に入ると、
なんとも嬉しいですよね(*^^*)

底マチがしっかりあるタイプのボディバッグなので、
ボトルや手帳などの幅のあるものがすっきり入ります。
毎日の良きお供になってくれると思います(*^^*)
映像や形で残ることの少ない記憶。
味と音の記憶。
大してフィードバックされることはないのですが、
時にパラパラと記憶のページを遡っては、
懐かしさに微笑んだり、
苦笑いだったりします。
同時に、年齢を重ねる事に、
性格も好みも変わってくるので、
思わぬ発見があって面白いですね(*^^*)
絶版になってしまったアルバムの中の一曲の、
声やサウンドが忘れられず、
私の音楽の好みの基準になっている気がします。
祖母が作っていたお菓子の素朴な卵の香りが、
甘さの好みの基準になってる気がします。
どちらも再現はキビシイのですが、
音楽やお菓子との出会いによって、
音や味を楽しむことが出来てるので、
そのアーティストや祖母の存在には、
感謝するばかりです。
『この世は出会い』
そう言われたことがあります。
そうだなぁ。
うん、楽しまねば☆
明日、4月19日(水)は、
店休日です。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





先日、友人から瀬戸内のお土産をもらった。
太陽の微笑みがいっぱい詰まった、
レモンカード。
パンに塗る。
スコーンに塗る。
クラッカーに塗る。
あっという間にビンの底を見た。

takaya
表の黒白のブチ模様に、
裏面はライムグリーンとレモンイエローの配色。
POPで清々しいお財布たちです(*^^*)

黒白のブチ模様部分は、
山羊革のスエード面に熱プリントしたもの。
山羊革や鹿革・豚革のスエード面は、
革の繊維質がきめ細かくて、
熱プリントがきれいに乗るんです。
触ると、とても滑らかですよ(*^^*)

長財布、L字ファスナー長財布は、
カード収納力がありますので、
現金以外のあれこれを、
すっきり整理できると思います。
一番小さいのはキーケースで、
クレジットカードがゆっくり入るので、
予備のお札を忍ばせたり、
大きめのクルマのスマートキーや、
カードキーがゆっくり入ります☆
小物が変わるだけで・・・
なんで心ときめくんだろう。。。(笑)
日常のちょこちょこ変化を楽しんで、
いつも元気でいられることに感謝!
柑橘類そのものは大好物なのに、
柑橘系の加工品は苦手な息子。
先日友人からいただいた、
レモンカードなる洒落た品を、
ほんのすこーーーし、食べさせられたばっかりに、
ものすごく気に入ったらしく、
毎朝レモンカードを何につけて食べるかが
楽しみになりました。
私は柑橘系加工品、
大好物ですが、
息子はマーマレードさえ食べない。。。
いつものパンやスコーンが、
レモンカードひとさじでこんなに豊かになるんだな~。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
柑橘系って、
ほろ苦さもあるのですが、
シュッと閉まりますよね、なんか。
シュッというか、キリリというか、
すっぱ甘~いというか(笑)
何を申したいのかというと、
『反応が速い』『話が早い』という味だと思うのです。
なので、好き(*^^*)
コタツでみかんをダラダラ食べるのも好きですが(*^^*)
明日4月12日と、
明後日13日は、
連休となっております。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





どんなに大声出しても、
どんなに空気を吸い込んでも、
どんなに目を見張っても、
計り知れない空。
つかみどころがないところが、
身をゆだねるのが心地よく感じる。

takaya
モフモフとした雲のような、
リネンのトートバッグ。
所々圧縮加工をした凸凹で作られたバッグは、
オブジェのような面白い表情があります。

シンプルなデザイン、
ナチュラルな素材。
それって・・・
ちょっと無難になりそうですが。。。
ちょっとフツーになりそうですが。。。
このトートバッグだったら、
ちょっと人が持ってなくて素敵かな?

シンプルでナチュラルなものって、
なんだか殺風景になりがちですが、
このモフモフ感の表情は、
さりげなく個性を出してくれて、
夢広がって楽しいですね(*^^*)
空いっぱいに広がる雲のようです。
まだ寒さがぶり返すことがあるんだろうか???
すっかり上着とはオサラバしている、
過ごしやすい気候ですね(*^^*)
自然の美しさは、
絵にしろ写真にしろ文章にしろ、
表現のしようがなく
つかみどころのないものですが、
古来から人は
自然へのあこがれや尊敬を持って、
色や形をまねようとしている(*^^*)
私は海に出かけた際に、
『どこまでが海の青で、
どこからが空の青だろう???』と、
ジーーーっと水平線を眺めるのが好きです。
青なのに、
白に見えるし、
紫にも見えるし、
色の認識がわからなくなってくるんです。
自然界の立場からすれば、
色の認識なんか元々ない話なので、
私の基準で水平線を理解することが無意味だと感じます。
無意味。
いうなれば、自由でいいんだなと。
気候が良くなってきたので、
また海を眺めに行こうと思います。
明日、
4月5日(水)は、
店休日です。
なお、
4月6日(木)は、
13時からの営業となります。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




