こんにちは~。
いつも、ありがとうございます。
いよいよ≪春到来≫です(*^^*)
心躍りますね(*^^*)
新しい季節、
新しい気持ちにぴったりな
素敵なオーダーフェアのご案内です♪
≪ MOQUIP ≫
ガルーシャモチーフ
クラッチウォレット & トートバッグ
オーダーフェア
3月16日(木) ~ 26日(日)

モキップは
クラシックなイメージからデザインすることが多いせいか?
ダークなスモーキーカラーが多いのですが、
今回は太陽のようなガルーシャモチーフを活かして、
爽やかなイメージのカラーバリエーションにしました(*^^*)
今回は創作屋限定版の企画なので、
デザイナーさんと事前に3パターンの組み合わせを決めて、
クラッチウォレットとトートバッグで
オーダー承ります~。
もちろん、単色バージョンもオーダー可能ですので、
店頭にて革サンプルをご覧くださいませ(*^^*)

カラーパターンは、
オレンジガルーシャ×ピンク、
~あたたかな朝に頬染める~

ターコイズガルーシャ×イエロー、
~爽やかに動き出す水に反射する光~

ダークブルー×ホワイト、
~新しい環境の中での自分時間の安らぎ~
の3色です。
クラッチウォレットは、
通常の長財布より少し大きめで、
スマホもはいるのでバッグとしても活躍します。
肩ひもは、チェーンか革か選べますよ(*^^*)
トートバッグはB5サイズで、
マチ幅16cmあって自立するので、
小ぶりに見えて収納力ある優れものです(*^^*)

このシリーズ、上質なヌメ革(牛革)に、
ピグメント(顔料)を付けて、
エイジングを表現するように,
所々一つ一つ加減を見ながら拭き取っています。
それぞれのカラーには、
エイジングが一番よく出る『カーキ』を、
アクセントカラーに入れています。
拭き取った隙間から見えるヌメ革が、
経年変化で飴色になっていくのも、
使う楽しみです。

こちら単色バージョンです。
ブラック、ホワイト、ピンク、イエロー、カーキの
5色展開になります。
オーダーお渡しは、
5月末~6月初めになります。
バッグは、、、
バッグだけは誰ともかぶりたくないんですよね~という方、
是非この機会にご覧くださいませ☆
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
ラジカセのスピーカーから流れる、
初めて好きになったアイドルの曲。
学校で大流行したグループとは、
少しズレてたグループを好きになった。
何度も同じ曲を流しては、
いろんなことを夢見たよな~。

waji
真っ先に目に入ってくるのが、
とても素敵な絵柄でしょう?
クラシックな雰囲気が、
とてもモダンな絵柄に見入ってしまいます(*^^*)

この『Kaset カセット』というシリーズのバッグは、
その名の通りA面(表)もB面(裏)も、
どちらの面も主役になるという、
楽しさが広がるバッグなんです~。

その日のスタイルや気分に合わせて、
絵柄を見せたり無地を見せたりと、
機能面が充実してて、
尚且つ質もよく、おしゃれなバッグです。

ドライフラワー、スカーフ、
フローラル、ペイズリー、
どの絵柄も素敵です。
ポケットの部分まで絵柄を合わせてるところは、
作り手さんのこだわりを感じます。

実はこちらのKaset、
aonecoブランドと仲間なんです(*^^*)
aoneco商品もご好評いただいてるので、
まだまだ店頭に並んでます。
保護ネコ支援プロジェクト『aoneco』、
みなさまのあたたかいご支援、
本当にありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。

このKasetシリーズ、
もっと嬉しいのは・・・見た目を裏切るお値段設定。
ポシェット ¥5940-
2WAYトートバッグ ¥8360-
リュック ¥9900-

正直、お安いバッグは山のようにありますが、
クオリティが伴わないものがほとんどだと思うので、
私は仕入れようとは思いません。
このKasetは、リーズナブルですがハイクオリティです。
作り手さんの培ったものの結集だと思っています。
・・・・・。
カセットってわかりますか?
ラジカセってわかりますか?
CDって・・・まだ通じますよね???
そんな時代になりました。
そんな年齢になりました。
でも、良き時代を知ってるという事で、
昭和ネタの多さを自負しております(笑)
なんせ、何事もアナログな私。
ついて行けないことだらけ。
未だに車にはナビ無いですし。
地図(ツーリングマップル)が好きなので、
不要なんですけど。。。
久しぶりに息子と旅に出ようと思います。
ずっとずっと行けてませんでした。
久しぶりに旅行記を書けたらいいなと思います。
頭の中に地図をインプットして、
行ってまいります。
3月7日~8日
店休日です。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





不規則だろうが
いびつだろうが
角の取れた清々しさは
素直に美しい
儚いように見えて
力強く
繊細で
独創的で

t.a.design
砂浜に打ち上げられた
シーグラスや貝殻の破片のような、
不規則なシルバー顔料が散りばめられた、
きれいなトートバッグ。
黒い生地の表面は、
ちりめん生地のような凸凹になっていて、
とても高級感ある質感です。

(正直、写真ではわかりづらいのですが・・・)
シルバー顔料は立体的にのってるので、
ほんとにシーグラスのような、
飾りボタンのような、
とてもきれいなんです~(*^^*)
黒とシルバーのコントラストが、
キリっとしててきれいです。

こんな上品なトートバッグ、
私だったら息子の入学式に持ったかもしれない(*^^*)
資料などもひとまとめになりそうです。
角のないデザインなので、
大きめでも大きく見せないですし、
このデザインのオブジェ感覚が、
普通のフォーマルバッグに負けない個性を持っています。
和装でも素敵かと思いますよ~。
早3月。
4月始まりの手帳を買わねば!と思ってて、
まだ購入してません。。。
この時期には、
生活環境の区切りが多くあるので、
気持ちを新たにしやすくて好きです(*^^*)
私自身の生活は、
何ら変わりはないのですが、
終止符を打つことや、
一呼吸置くことで、
次のアクションに勢いと変化をもたらすと思っています(*^^*)
特にコレと言った目標もないのですが、
日常のことにメリハリをつける癖をつけると、
毎日を面白く感じてしまうのです。
人それぞれに幸せの形があるように、
自分なりに区切りの場面で決断して進んできた今は、
何だか尊い時間です。
何かに秀でているわけでもなく、
何かに不平不満があるわけでもなく、
特別な環境でも境遇でもないのですが、
ただ生きてるだけで幸せだと思います。
私にとっては、そういう感覚の生き方が、
性に合ってる気がします。
なんとも悟った話になっていますが、
シンプルにそう思える状態をバランスよく取れる術を、
今までの自分が身につけたんでしょうね。
今までの決断にありがとう(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





こんにちは。
いつも、ありがとうございます。
3月の店休日
ご案内いたします。
1(水) ・ 7(火)~8(水) ・ 15(水) ・ 22(水)
不定休
よろしくお願いいたします。

3月になるといっても、
まだ寒い季節です。
私は、お正月を過ぎると気持ちが『春』 になってしまうので、
寒い中にも小さな春をコーディネートに取り入れるようにしています。
その中でも、セーターで季節を表現することが好きで、
白やアイボリーをこの頃よく着ます。
白系以外の色のセーターには、
『白襟』『白靴』『白アクセサリー』を
どこかに覗かせるのが好きです(*^^*)
白と同じく、
淡いピンクや鮮やかなグリーンも、
春の訪れを感じる色なので、
セーターのなかに取り入れています。
冬の始まりから年末は、
落ち着いた色や、
差し色の黒を楽しみますが、
いよいよ3月を目の前にしてみると、
一気に明るい色のセーターを着る回数が増えます(*^^*)
着るものや持ち物のカラートーンを
一気に上げて、
寒さの中に春の訪れを感じています。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





偶然の不一致は、
見方によっては偶然の産物。
当たり前の反応が重なって、
ちょっと変わって見えてるだけかもしれない。
稀有な出来事として、
ラッキーなハプニングとして楽しもう。

waji
雲が沸き立つような、
川底の土が噴き出したような、
不規則で予想外の美しさを捉えたような模様。
この素材、ちょっと特殊で面白いんですよ。。。

keuというブランド名から【稀有】という言葉が
思い浮かびますが、
これらは牛革に金属粉を散りばめて、
【錆びさせている】素材です。
もちろん、錆止めをしてますし、
触ると『革』です。
本物の『錆』の作った模様です。

『錆=渋い』表情をしていますが、
かっこいいでしょう???
デザイナーさんは、iPadやスマホ、
それに付随するアイテムを入れるケースを作っていますが、
どれもこれも、とってもおしゃれでかっこいいんです(*^^*)

金属色のバッグは、
アクセサリー感覚で身につけられるので、
いろんなスタイルに合わせやすいと思いますが、
この独特な個性豊かな錆革は、
さすがに目を惹くと思います(*^^*)

この頃はキャッシュレス化で、
お財布じゃなくてフラグメントケースを
時々聞かれることがあります。
カード数枚とお札が入って、
コインもちょっと入れられれば~というもの。

メインのお財布とは別に、
コンパクトにかっこよいものがあると嬉しいですね。
私はコンパクトにまとめるのが好きですが、
まだフラグメントケースにまでは至ってません。
興味津々です(*^^*)

それから、やっぱり気になるペンケース☆
ペンだけでなく、メガネケースにしても素敵だと思います。
そうそう、この渋~い商品、
現在展開中の保護ネコ支援プロジェクト
『aoneco』を作っている会社のものです。
まったく印象が違うお仕事をされてるんですよね~。
それも面白いんです。

どのデザインにも、
被さりがあって、
使った金属粉の金属が付いています。
右から『鉄』『銅』『真鍮』です。
金属という天然素材と、
革という天然素材が生み出した、
錆という天然美。
渋いけど真似できない美しさがあります。

引き続き今月26日まで、
aoneco商品の10%が
保護ネコ支援団体への寄付となります、
保護ネコ支援プロジェクト
『aoneco』をよろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




